細川 智子/
フロントエンドエンジニア
2016年入社
2016年入社
入社する前は、グラフィックデザイン学科でデザインを学んでいました。それより以前にプログラミングをかじっていたこともありましたが、入社直後は本当に、Web制作に関する知識がとても乏しい状態でした。
そんな私がこの業界に入った理由は、Webに対する憧れです。Webは日々どんどんと変わっていくため勉強は欠かせませんが、仕事をこなすごとにできることが増え、身についていくのを実感するたび楽しいと思えます。
最初は簡単なコーディングから始め、分からないことは聞いたり、自分で調べたり、先輩の方々の仕事を参考にしながら、少しずつスキルを身に着けていっています。 まだまだ未熟ですが、HTMLにCSS、JavascriptやPHPなど、複数の作業をこなせるようになりました。
また、肩書はフロントエンドエンジニアとしていますが、デザインのお仕事にも関わらせていただいています。
入る前は不安でいっぱいでしたが、優しくサポートしていただける頼れる先輩ばかりです。
新卒で、社会人としての初めての会社が、ヘルツで良かったと本当に思います。
ヘルツは上司、部下という体制が無く、全社員がフラットな関係の職場です。
積極的に自分の意見を出したり、やりたいことを主張しやすい環境が整っていると思います。
仕事をする上でのディレクター、デザイナー、コーダーなど、役割分担はありますが組織的な上下関係はありません。いろんな役割の人が柔軟にコミュニケーションを取って仕事を進めています。社内の空気も柔らかく、堅苦しさは感じていません。
ヘルツは成長を支えてくれる会社だと思います。
成長意欲のある方や、挑戦したいこと、やりたいことを持った人には非常に合った職場じゃないかと感じています。